どーも!かき氷のブルーハワイの味って何味なの?ってふと思った、、、ぼくです。
お盆ですね。帰省されてる方も多いかと。東京の道は車がほんのちょっと少なめで運転しやすいです。今日、お台場冒険王?の前を通ったけどすごい人。入場するのにもすごい並んで、さらになかはもっと人。全くその人達の気持ちがわからないです。
お盆でも会社は休みじゃないので出社です。今の職場は人が少ない。そしてうまく回ってない。気づいているのかいないのかわからないが。優先順位がわかってない。やらなくていいことを始めて仕事を増やす。ミスが発生して、その処理で今やってる仕事が進まない。他人に仕事を頼めない。段取りが悪い。でもそれを指摘すると怒る。どーしようもない。この会社だけに限った話ではなく、多くの会社に言えることだが、短時間で仕事をする意識がない人が多すぎる。
自分の隣のデスクに50〜55歳くらいの女性がいるんだけど、長年勤めてるみたいで、社長や会長とも仲がいい。基本的な業務といえば銀行に振込行ったり、電話でたり、簡単な経理、雑務等。とにかく面倒くさい。独り言が多い。何回もタバコ吸う。何回もトイレ行く。何回も携帯持って外でる。無駄だらけだ・・。
タバコ一本で1分×20回。トイレ5分×7〜8回。携帯いじり5分×約5回。まとめてFAX、コビーしないから何度も席を立つ。いくらでもでてくる・・・。毎日生理か!?って位トイレ長い・・。もう終わったでしょ・・。勘弁してくれ・・・。タバコ吸って席戻って、えっとどっからだっけ?って仕事に戻るまで時間かかる。タバコ吸ってすっきりしたなら、効率あげてくれ。タバコの意味ない・・。あなたの半分の時間で1.5倍の仕事やれるよ。小学生でもできる仕事してるんだから、しっかりしてほしい。それでちゃっかり給料とボーナスだけは貰えるんだから、笑けてくる。日本の会社って恐いね。
それにしてもタバコ吸う人って一服って言うけど、吸わない人に比べてだいぶ休憩時間長い気がする。それに見合う仕事してるならどんどん吸ってもらって構わないんだけど。
まとまった時間が取れないのは当たり前。5分、10分空いた時間や短縮した時間を使って進められるところまで進めればいい。ほんのちょっとでいいから少しずつやるくせをつける。そうすると案外、時間のやりくりがうまくいくようになり、少しずついろんなことを同時並行で進めておいたおかげで、逆にまとまった時間も取れるようになる。
にしてもダラダラ仕事をしている人、毎日毎日仕事で忙しいと言っている人が多すぎる。
本当か?あなたよりも忙しくて、でもそれ以上の仕事をこなしているは世の中に数えきれないほどいる。。
・・・と指摘すると「ワタシにはそんな人と違って能力がない」とか自分が努力することを棚に上げて、能力のせいにして言い訳する。
仕事というのは時間をかけていたらキリがない。
大概は必ず納期がある。
お客さんからもらえるギャラにも制約があり、
ギャラに見合った時間コスト以上の時間をかけて仕事をすれば、
それは会社に損害を与えている、
給料ドロボー、残業ドロボーということになる。
サラリーマンの多くは時間コスト意識が低いが、(というか時間を提供する以外、
自分にスキルや能力がないからそうなる。またいっぱい残業していれば、会社から仕事をしているように見られるという安心感からか)
会社の売上がアップし、
自分の給料をあげるためにも、
いつまでもダラダラ仕事してないで、
同じ仕事であれば、短時間で終わらせる工夫を、
常にしなければならない。
なぜだらだらするか。
1:仕事は時間がかかるものだと思っている
早く終わるわけがない。
というか与えられた仕事を、
終電間際までやることが、
会社への忠誠であり、
自分が仕事をしていることの証だと勘違いしている。
だから仕事を早く終わらそうなんて意識がない。
だから工夫しない。
だから集中力なく、だらだら仕事する。
菓子食いながらとか、同僚と雑談しながらとか、
ネット見ながらとか、私用のケータイいじながらとか。
メリハリがない。
だから時間がかかる。時間をかけて仕事をすることが仕事ではない、
という根本的なことがわかっていないからだろう。
それは仕事ごっこ、会社ごっこをしているに過ぎない。
終電間際まで毎日仕事して大変ですねって、
逆にいえば、それだけ仕事の進め方の効率が悪く、
スピード処理していない証拠。遅くまで仕事をしていれば、
いっぱい仕事があって仕事ができると勘違いしている、
その甘ったれた根性から考え直さねばならない。
本当に仕事ができる人は、
さっさと仕事を片付けてます。
2:無駄な動きが多い
「そんなことまでしなくてもいいんじゃない?」
って思うことを客へのサービスと勘違いし、過剰サービスをしている。
いつものルーティンワークなら、
ある程度、パソコンでフォーマット作って処理すれば早いのに、
いちいち毎回作っている。
メール文面でやたら丁寧過ぎる前置きや、
締めの文章が多くて、
それがチリも積もれば山となり、
メール処理に必要以上に時間をかけている。
(メールで丁寧過ぎる長いメールを送ってくる人は、
かえって相手に失礼な場合も多い。
前置きはいいから要件は何!と思っている人も多い)
あとは物理的な動きのだんどりの悪さ。
例えば午前中、渋谷に行って、昼、大手町に行って、
また夕方、渋谷に行くとか。
相手の都合がもちろんあるだろうけど、
渋谷の要件を2件とも午前中に調整する努力をしてみたのか?
もし一緒にできればその分、移動時間は減り、
別の仕事ができる。
自分は無意識にやっていることでも、
はたから見たら、それってやらなくてもいいんじゃない?
っていう無駄な動きをしている人は結構多い。
自分の1つ1つの動きを見直して、
効率的な動き方をするだけでも、
同じ仕事を同じクオリティでしていても、
早く仕事を終わらせることは可能だ。
3:自分一人で抱え込む
何事も自分でやらないと気が済まない人がいる。
自分でないとダメだと思い込んでいたり、
人に頼むことが下手だったり、
自分で全部やれば手柄をとれると、
思い込んでいるなどの理由が考えられる。
でも組織で働いている以上、過度な一人抱え込みによる個人プレーは、
かえって仕事全体の効率を悪くする。
その仕事だったら同僚に頼めばいいんじゃないの?
てんやわんやになっているのなら、後輩や上司をうまく使って、
効率的にスムーズに仕事をこなすことが重要なんじゃないの?
4:仕事以外に楽しみがない
たとえば19時からミスチルのコンサートがあったら?
どんなに仕事が忙しくても、よほどの緊急的な仕事がない限り、早く帰るに違いない。
ようはそういうこと。
仕事以外にも重要なものがあれば、
誰だって早く帰る。
しかしそれがない人は、いつまでもだらだらだらだら仕事をする。
たとえば彼氏や彼女がいない人は、
大概だらだら仕事をしている。
約束がないからだ。
仕事以外に趣味があれば、
そのために早く帰ろうとする。家庭を持っていてかわいい子供がいれば、
できるだけ仕事を早めに終わらせて、帰ろうとするだろう。
しかしそういうものがない人。
会社仕事だけが私の人生と思っている人は、
家に帰ってもさみしいから、会社に長時間居続けることになる。
たいした仕事がなくても、仕事が早く終わるのにもかかわらず。
そうすると時間がたっぷりあるから、
仕事をだらだらやってしまいがちだ。
そしてせっかく会いたいとか言ってきた友達には、
忙しいから会えないとかいいつつ、仕事が終わると同僚と飲みにいき、
何の生産性もない、上司の悪口や会社の悪口をいって終わるということを繰り返す。
こうしてどんどん友達をなくし、会社人間になっていく。
会社以外の人と会えば、
自分の“常識”にはないいろんな話が聞けるのに。
・・・・
短い時間で仕事をする工夫を考える意識、
というのは、
何も仕事を手を抜いて適当に片付けるという意味ではない。
当たり前の話だけど、
日本のように給料が年功序列で上がっていくには、
前の年よりも今の自分が、
より多く仕事をこなせていなければおかしいわけで、
より多くの仕事をこなせるようになるには、
これまでより短い時間で仕事を終わらせる能力が必要だ。
それが給料が上がる源泉となるのだから。
忙しい忙しいといっている人は、
正直あんまり信用ならない。
短い時間で仕事をする工夫をしていない、
と宣言しているからだ。
誰だってみんな忙しいなか時間調整してる。
それを自分だけが忙しいと思い、忙しいことを言い訳にされるとどーしよーもない。
あなたも忙しいかもしれないけれどこっちも忙しい。
でもその中でこちらも時間をとっている。
ようは時間管理と優先順位の問題。
いや、それでも会社から大量の仕事を押し付けられて、
どうしようもないぐらい忙しいというなら、
それは今の会社で働くことがいいのか、
考え直すべきこと。
そんなに忙しければ死んでしまう。
実際に過労死とかいっぱいあるわけだし。
何はともあれ、
仕事を早く終わらせる意識がないと、
無駄なことやったりいらんことやったりしてるだけで、
会社にも貢献しないし、
自分の有意義な時間も持てなくなる。
今の職場はみんな人もいいから楽しんだけどね。でもねぇ。。。。口では誰でも言えるし、偉そうなこと言って自分はちゃんとできている?と言われると、もちろん!とは言えない。だが、自分がまだまだ改善の余地があるってことを自覚しているだけでもまだマシかな。
そんなこんなで20代もあと一年。若い時の苦労は買ってでもしろ!ってよく言われるけど、ほんとそう。まだまだ苦労足らないな。死ぬ気でやってみろ。死なないからって誰かに言われたけど。そろそろかな!?
はぐれメタル倒してレベル35くらいになるしかねぇっ!!!